2022年総括

本当に毎年あっという間に1年が過ぎますね…
最近はもう冬眠でも始まってるのか寝ても寝ても眠くて困ってます。

眠気で船をこぎながらペンを握っていると高確率で絵のバランスが狂っていたり、信じられないド酷いミスをしがちで(キャラを描いてる途中でいつの間にか別のキャラの服や髪を描いててキメラ融合してたり、前ページで着替えたはずなのに着替える前の服を着てたり等々…)過眠から戻る度ギエッッ!てなってます(;’∀’)
気付いたらすぐ直すようにはしてるんですが、あまりにも頻度が高いのでもしかしたら気付けずそのままになってる箇所も……あるかもしれない……
実際漫画版乙サバ最新話でもめっちゃ作画ミスあったので単行本時には差し替えをお願いしようと思います……(ゴニョゴニョ)

乙サバのこと

今年も怒涛の1年でしたが、今年あった一番大きい出来事といえばやはり

紙の本を出していただいたこと!それも2冊!

本屋さんで実際に自分の描いた漫画本が置いてあるのを見た時は、言いようのない高揚感がありました。

原作者である春の日先生はもちろんのこと、いつも制作をバックアップしてくださっている担当さん、本が出るにあたり携わってくださった皆様、そして単行本や電子書籍を買ってくださった読者の皆様すべてに感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます!

原作書籍もどんどん刊行されていき、今ではもう5巻目!すごい!
最新刊ではついに『乙女ゲーム』本編に突入しましたね。
漫画版ではまだ未登場な悪役令嬢の圧倒的悪役っぷりも大変良いし、全力で殺意を出してきたクララも好き……
そして魔術学園の衣装ンガワイイ~~~っ!
ひたき先生の描くアリアの照れ顔めっちゃ可愛くて好きなんですよね。このお顔はまごうことなくヒロイン(漫画版ではやたらとヒロイン離れした顔ばかり描いているので尚更…w(;’∀’)
あとはそろそろ乙女ゲーム攻略対象メンズ全員の姿が知りたいところ。
その辺りも含め、今後も書籍版の続きが出るのを一ファンとして楽しみにしてたりします。
原作小説はweb版ではすでに完結なさっているので、このまま書籍版も最後まで刊行されると信じてますTOブックスさん…!

お祝いするタイミングすっかり逃してましたが、

祝🎉『乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル』シリーズ累計10万部突破!!!

原作パワーも相俟って、ありがたいことにコミカライズ連載もまだまだ続きます。
頑張って描き続けますのでこれからも応援していただけると嬉しいです!

ちょくちょく描いてたらくがき絵の中からいつも人様に見せられるものだけ放流やつ
なんか当たり前のように乙サバのらくがきしてますがこういうの全部非公式ファンアートなので悪しからず…!

Twitterのこと


「SNSの浮上率上げたい」的な抱負を毎年掲げるも全然達成してないどころかどんどん浮上率減ってますが、そのあたりはもはや悟りの極致に辿り着いてしまいました…
現状SNSはキャパ越えしてるので無理に運用しようとせず、時間と心に余裕のある時、自分の好きな時にだけ顔を出せばいいかなあと思っています。
霊圧はしょっちゅう消えてるかと思いますがアカウントを消す予定は今のところ特にないので、たまにTLで見かけたら「おっ生きてるな」と思ってくださいませ!

一応日常アカウントもあるんですがこっちも週1で顔出すか出さないかレベルだったりするので分けてる意味ある?とも思いつつ日常ツイは独り言な分かなりローテンションなのでまあ(;’∀’)鍵はかけたりかけなかったり
Twitterはパソコンブラウザからしか見ていなくてスマホに通知来ないので、鍵かけ中にフォローリクエストが届いていたことに長いこと気付いていませんでしたすみません……

Twitterといえば今までエゴサは一切しない民だったんですが、最近はコロナEXのハッシュタグだけチェックするようになりました。
思ってたよりもずっと感想ツイートしていただけてたみたいで嬉しい…!
宣伝するの苦手で自分ではめちゃくちゃサボりがちなので、お知らせをRTしてくださったり感想や読んだよツイートをしていただけるの本当にありがたいです。
コロナEXでの応援数もいつの間にか50000という大台に乗ってて、そんなに読んでもらえてたのか…!ってびっくりしました。ありがとうございます!

Vtuberさんのこと

2022年は新たに個人Vtuberさんのママになっておりました。

仲良し3兄妹、出雲家の皆です!

△活動チャンネルはこちら

実を言うと原案自体は私ではないので本当に自分が『母』だと堂々と名乗ってよいのか…!?という申し訳ない気持ちがあったのですが、3人ともいつも私を母として接してくださって、暖かすぎる…(;▽;)ありがとうございます!
なんというか自分の中では継母のような感じなのかもしれないな…と思っています笑

いつも皆仲良く一緒にゲームをしたり歌ったりすごく精力的に活動されているので、ぜひTwitterやYouTubeをチェックしてみてください~!

自創作のこと

ところでできれば年内に小学生勇者の第15話終わらせたいとか言ってませんでした?

できませんでしたすみません!!

でもちまちまと着手はしてるので、おそらく来年1月~2月には更新できそうです。
久しぶりにしょうゆ読んだらめっちゃ面白かった(唐突な自画自賛)

あとは10年以上前にやってた創作熱が急に再熱した~というのも前回のブログで書いてましたが、そちらも水面下でちまちま制作してました。
ちなみに当時の漫画はほとんど下げちゃったんですけどイラストだけならpixivやtumblrをめっちゃ遡るとまだ何枚か残ってたりします。

来年はこっちの創作も本格的に動かせたらいいな…!

この設定画は最後の年の姿なので、これから出してく漫画ではもうちょっと若いし目もまだ死んでない。衣装自体は基本同じ。

拙者、仲良し男女男3人組大好き侍と申す

こちらは最終殺し愛師弟

ぶっちゃけるとこの作品は『死にたがりの王が死ぬまでの物語』です。
主人公は開幕で死亡するしテーマがテーマなのでだいぶ人を選ぶと思うんですが、救いがまったくないわけでもないので、公開する時がきたらよろしくお願いします。私の萌えが詰まっている。

らくがきとか進捗とかはごくたまにポイピクとか日常アカウントに投げてます~
でも前述のとおり日常アカウントも鍵かけて放置してることが多いのでできるだけポイピクに投げるようにしたい…

あとは今年突然ドールハウス沼に落とされて

自創作キャラのねんどーるが欲しい……
イチャイチャさせたい……

という衝動に駆られ、ねんどろいどの髪パーツを1から自作したりもしてました。

やっと1人できたよ!!
前述した創作の王様です

こちらが制作途中の写真。


最初は「これもう…だめだろ…」って感じだったんですけどやってたら意外となんとかなりました。造形ド素人の処女作なので詰めの甘いところは見逃してください。

服は妹が長襦袢だけ先に作ってくれました!
袴は型紙が手元にないのでなんとか…なんとか自作します……追々はほかの表情パーツも自作する予定(写真のはフェイスメーカーで作ったもの)

本当はクリスマスや正月までには勇者も作りたかったのだけど全然間に合いませんでした。
服はこれまた妹が百均ドールの着物を改造して作ってくれました!(お顔は一時的に版権キャラのを借りてます)

髪やばいのにすでに可愛いぞ!!
やりたいことがたくさんありすぎて本当に時間が足りない。

書きたいことぐだぐだと連ねてたらまとまりがなくなってしまった……この記事を最後まで読んでくれた方どれだけいるのだろう。読んでくださった方、ありがとうございます!

そして今年も1年間ありがとうございました。
なんというか自分がやりたいことをふらふらと好きなようにやってる人間ですが、よければ来年もまたお付き合いいただけると嬉しいです。

それでは来年もどうぞよろしくお願いいたします!

         

第2巻発売!

ものすごく久しぶりにこのブログの管理画面を開いたんですが、コミカライズ版乙サバ第1巻発売時の記事が書きかけ非公開のままブログ更新すらずっと止まっていました……と、時の流れが早すぎる…

本当に遅ればせながら第1巻を購入してくださった方、ありがとうございます!
おかげさまで第2巻も無事に出ました。ありがたいことにその先もまだまだ出ます。

第2巻は本日9月15日より発売です!

(書店さんによってはすでに早売りもされていたらしい)

第2巻に収録される第10話後半も先日公式サイト様にて無料公開されました。
ついに第1話冒頭カラーイラストのところまで漫画本編が追いつきましたね!
可愛くて作画が楽しい。同時に作画コストの高さにヒイヒイしてきましたが…笑

このショートヘアー浮浪児スタイル灰かぶりアリアはこの巻で見納めです。

↑の画像にもある通り、第2巻の描き下ろし漫画と春の日先生書き下ろしSSはどちらもアリアとヴィーロの旅の間の小話となっております。
SS、コミカルな内容で面白可愛かったので是非是非チェックしてください!!
個人的にヴィーロ最推しなので一足先にニヤニヤしながら読ませていただいてました(*´ω`*)
描き下ろし漫画のほうは完全に原作者様公認二次創作というか私の中の斥候師弟像を好き勝手に描かせていただいたんですが、怒られなくて……よかったです……((
淡々とした日常漫画なので特に大きな何かがあるわけではありませんが、少しでも楽しんでいただけましたら幸いです。

3巻からは今まで以上にバトル!バトル!バトル!!なので、はたして私の技術でちゃんと描けるのか不安もありつつ、同時にワクワクもしています。

それでは、

今後ともどうぞよしなに!


お礼を言うタイミングを逃しすぎていたのですが、拍手や感想フォームありがとうございます!
なかなか細かくチェックする余裕がなくて、今年に入ってからいただいていた分を改めてすべて見させていただきました。
本当にありがとうございます…!再び活力とさせていただきます。

趣味の個人創作に関してはできれば年内には小学生勇者の第15話を終わらせたいのと、あとずっと昔(10年以上前…)メインでやってた他の創作が再燃してて、そっちも再び動かしていきたいなあと思っています。
まだいろいろ悩んでるところはありますが基本単話完結の短編を繋げていく予定です。

進捗やらくがきに関してはポイピクをまた使い始めたので、アカウントを持ってる方はそちらをフォローしていただけるとよいかもしれないです。

公開の目途が立ったらいずれTwitterでもお知らせすると思います。よろしくお願いします!

わかさのポイピク | イラストとか箱「ポイピク」
わかさはポイピクに38枚のイラストとかをポイポイしています。

そしてこれは私事ですが先月末に同居家族の1人が例のウイルスに感染しまして。
罹っていた家族はすでに回復しており我が家は幸い大事に至ることも家庭内感染もありませんでしたが、普段ほとんど外に出ないししっかり手洗いもしている家族ですら感染したので、つくづく流行り病は他人事ではないなと実感しました。
皆さまもどうかご自愛くださいませ…!

余談だけど鼻ぬぐいタイプの検査、しんどすぎぃ!(精度は信用してるけど鼻水だらだら涙だばだばで顔面えらいことになった)(もうやりたくない)

         

もう2021年が終わる…

時が加速しすぎている。

私事なのですが今まで住んでいた実家が無くなることになり、10月~11月にかけてなんとか家を借り、引っ越しをしました。

今は新しい家での生活もある程度落ち着いたので元気なんですけど、もう家を探すにあたって苦手だろうが嫌だろうがとにかくやらなきゃならないってことがいっぱいありすぎたり(↑の画像参照笑)、そもそもが家を借りられるかもわからない先が見えない下手したらホームレス化するかもしれない(そしたらどうやって仕事したらいいんだ?)という状態で少し前まで本当に内心えげつないくらい疲労困憊としてました……。

あと荷造り&処分がびっっっくりするくらい終わらなかった!!!そりゃウン十年生きてきた分の荷物なので当たり前ですけども!必要な荷物の搬入はもう済んだけど、片付けのほうは現在進行形でいまだ終わっていない。

10月頃「引っ越します」というのは各お仕事関係の方々にお伝えしてて、その時点でそれぞれスケジュールにかなり余裕をいただいていたのだけど、自分の見通しがあまりにも甘すぎた。全方位お仕事のスケジュールがものすごく押してしまって本当に申し訳ないです…

それに世帯主となってしまったので、これからは本当にちゃんと稼ぎ続けないと死!!もはや背水の陣!

新居もいまだに大量のダン箱に囲まれたままですが、来年はなんとか挽回できるように頑張りたいです。

急な歯痛に苦しんだ9月からもう私生活が散々すぎて気づけばこんな状態だったよ2021年終盤!

コミカライズ、第5話まで公開中!

コミカライズ版乙サバも気付けばもう5話まで来ました!!

漫画はこちらにて読めます↓

今後の公開状態がどうなるかは私にはまだちょっとわからないんですが、たぶん全話公開されているのは第1巻が発売するまでだと思うので、まだ読んだことないよ~という方はぜひこのお正月休みの間にでも読んでもらえると嬉しいです。
毎話「面白っ」「イイな!」ってなりながら描いておりますので!

単行本関連に関しては時期が近付いたらまた改めて単独記事にしますが、いただいたカバーデザイン、プロのデザイナーさんの御業に感嘆の声しか出せないです。すごい……!
若干テンションを間違えた作者コメントに今更めちゃくちゃ恥ずかしくなってきたんですが、もうそれ含めてぜひ手に取って確認していただければと思います…笑

各所にてすでに予約も始まっているようです!

春の日びより先生による原作第3巻は2022年2月19日発売!!

ひたきゆう先生の描かれたアリアが今回もまた美しい……!
3巻では巻末に私も1枚寄稿させていただいてます。描くのめちゃ楽しかったです(何を描いたかはぜひ直接ご覧になってもらえると嬉しい)

コミカライズ第1巻は2022年2月15日発売です!!

巻末には第1話の時に泣く泣くカットしたシーンを描き下ろした漫画と、春の日先生の書き下ろしSSが収録されています。
コミカライズするに当たって原作から少し表現を変えた部分があったのですが、書き下ろしSSではそこを見事に補完してくださってて胸が熱くなりました…!
どちらもあたたかくてどこか切なくなってしまう内容なので、どうぞお楽しみに!!

それでは

今はとにかくお仕事を頑張りつつ、押してるスケジュールをもう少し平常まで取り戻せたらまた趣味のやつもいろいろ上げていきたいです。やりたいことまだまだいっぱいある!

「自分がやりたいと思った時、自分ができる時にできたらいいな」というスタンスなので趣味活動も当然やめるつもりなどないですし、実のところネットには上げてないだけで結構水面下では楽しく制作してたりもするので、今後もちょくちょく見に来てもらえると嬉しいです。たぶん突然ポッと現れて突然ポッと何かを出すと思います。

拍手&感想フォームを送ってくださった方、TwitterのほうでRTいいねしてくださった方、いつもありがとうございます!
めっきり浮上できずなかなかどうしてお礼を言うタイミングを逃しまくりですが、本当にとても励みになっています。

今年はコミカライズという初めてのお仕事を始めて、改めて「漫画描くの好きだなあ」と実感しました。漫画描くの、大変だけどやっぱりすごく楽しい。

これはクリスマスに上げたかったけれど間に合わなかった何か。お正月のうちに仕上げて近々アップします笑

来年はお仕事も趣味ももっともっと生産力を上げていきたいなあ。
今年一年見守ってくださった方、本当にありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

         

9月のあれこれ

創作やお仕事とは全然関係のない話なんですが、9月に入ってから急に左側の歯肉周辺が痛み出して、2~3週間くらいずっと苦しんでました。

それでも食べ物は普通に食べれたし何かが沁みるとかは一切なく、ただ左の歯でがっちり噛むと衝撃が走ったり、脈動打って痛む場所が奥やら前やら上やら下やらあちこち移動するもんだから最初の内は原因すら特定できず。

横になると痛みが口の中だけじゃなくて鼻や目、おでこまでガンガンズキズキと広がって痛すぎて眠れなくて、ここまで歯痛で苦しむ状況になったのは何気に初めてだったかもしれないです。

恥ずかしながら錠剤がどうしても飲めない人間なので、痛み止めが飲み込めなくてア”ーー!!ってなったりしてましたが(今は顆粒タイプの痛み止め買ってあります)なんやかんやで2~3週間耐えたら痛みもなくなり、これもう治ったんじゃね?と思っていた矢先今度は

噛むとめちゃくちゃ痛い!!
反対側で噛んでも痛い!左に響く!
ご飯が!食べられない!!!

という状態になってしまい……

ようやく観念してね、ちゃんと歯医者さんに行ってきました。

左上奥には親知らずと10年前治療してもらった銀歯があって、2~3週間の内にこのどっちかが悪さしてるんかな~とアタリはつけてたんですが、レントゲンで診てもらったところやはり銀歯の根本に膿が少し溜まっていたとのことで。どうも根尖病巣になってたようです。
10年前に懲りて以来、歯はちゃんと磨いてきたつもりだったのに!ウーッ!

今現在はもう全然痛みもなく、週1で通いながらゆっくり治療してもらってる最中なんですが、なんというか本当健康って当たり前じゃないんだなという当たり前のことをつくづく実感したひと月でした…。

さて、私事の日常語りはさておき

コミカライズ第2話更新されました!

こちらから読めます!

これでロングアリアとはしばらくお別れか~~…と思いながららくがきさせてもらいました笑
ロング描き納め…

第2話はちょっとだけページ数が多いです。ちょっとだけ!
36ページは当社比(私が描く漫画の中)では「ちょっと多い」に分類されます。
楽しく読んでもらえてたら嬉しいです。

次回第3話は10月25日(月)に配信予定だそうです。
こちらも描いてて非常に楽しかった回なので、お楽しみに!

そういえば9月中に迎えたことがもうひとつ…

エラァァァァい!!!説明不要ッ!

(でも記念すべき日にミブリさんはいなかったし特殊な会話も特になかった)

宣伝ツイへのRTいいねや拍手パチパチ、感想フォームの送信やブログへのいいねなど
いつも本当にありがとうございます!!とても励みになっております…!

         

コミカライズ連載始まりました!

よろしくお願いしまぁぁぁぁす!!!

(エンターポチー)

と、気持ち的にはこんな感じだったのですが、このテンションのツイートをTwitterアカウントでする勇気はなかった……心の中を屈強な理性と羞恥心が仁王像のごとく陣取っている(でもこうしてブログで出しちゃってる時点で)(…)

改めまして先月8月30日、

ついに第1話が公開されました!

さっそく読んでくださった方、コメントしてくださった方、Twitterでいいねや拡散協力してくださった方、そしてコミカライズの件でも小学生勇者の件でもそれぞれ感想フォームを送ってくださった方……皆様ありがとうございました!

原作が本当に面白いのでとにかく緊張とプレッシャーでいっぱいいっぱいですが、コミカライズ版もどうか少しでもたくさんの方に楽しんでいただけたら幸いです。

これから何卒よろしくお願いします!!

         

商業連載のお知らせ

https://twitter.com/TOBOOKS/status/1424945698361937920?s=20

この度、TOブックス様から刊行されている春の日びより先生著『乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル』のコミカライズを担当させていただくこととなりました。

乙女ゲームのヒロインになるはずだった7歳の女の子がとある出来事からその事実を知ってしまい『ゲームとして定められていた運命』を否定するため自ら戦う道を選ぶダークファンタジー作品です。合理的で強い女の子が好きな方、是非よしなに!

今までも趣味で小さな女の子を戦わせてきましたが(語弊)まさかお仕事でも小さな女の子が戦う漫画を描かせていただけることになるとは思っていなかったです。楽しく描かせていただいております!

連載開始は8月30日からとなります

ニコニコ漫画、ピッコマなどにて基本最新話は無料で読めるので、最新情報はTwitterをチェックしてもらえるとありがたいです。

精一杯頑張りますので、何卒よろしくお願いいたします!

https://twitter.com/TOBOOKS/status/1424930299423584257?s=20

原作第2巻の予約も始まりましたので、こちらも是非!!
表紙のアリア、めちゃめちゃ美しい……

なかなかリアルタイムでは反応できていませんが、拍手や感想フォームからいただいたメッセージはすべて目を通させていただいております。
6月から今現在までに拍手パチパチや感想フォームを送ってくださった方、どうもありがとうございました!!

趣味作品である『小学生勇者』のほうはいろいろと模索しながら、余裕のある時にまた少しずつ更新していきたいです。
こちらに関しては16話以降は下描きラフ状態での公開を検討しています。最終的にはペンを入れて仕上げる予定ですが、それなら一番現実的に可能かなと…

またしばらくはお待たせしてしまうことになるかと思いますが、決して完結を諦めたわけではないのでこちらもどうか気長にお付き合いいただけると嬉しいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

もう少し生活が落ち着いたららくがきとかももっと気軽に上げていけるようにしたい…!

         

いいねボタン改造しました

って改造したのももう数週間前なんですが(;’∀’)
ブログを公開するタイミングを完全に逃してました。

どうもこのブログ、記事によっては作品経由ではない外部の方にもちらほら見てもらえてるようで(情報ブログではないのでお役に立ててるかは謎ですが…)

今までいいねボタンはサイト本体と共通の拍手ボタンをリンクさせてたんですけど、作品への応援とブログへの反応はやっぱり分けたほうがいいかな~と思い、『WP Ulike』といういいねボタンプラグインを試しに導入してみました。ページ下部にある♡アイコンがそうです。

記事上でのいいね数は非表示にしてますが、よかったらポチっとしてもらえると私が喜びます!

あとこのプラグイン、本来はいいねの取り消し(通称『よくないね』)が可能な仕様なんですがそこもちょっと改造して、一度押した後のいいねは取り消しできなくしました。

押すつもりなかったのに押し間違いした時はすみませんもう諦めてください

そのいいねは既に私のものです!
ありがとう!!

ブラウザバックした時とかキャッシュが残ってると押したはずなのにハートの色が消えてる~みたいなこともあったりするみたいなんですが、とりあえずカウントはされてるようなのでそこは様子見で…

あと一時的にブログからTwitter(日常アカウント)のウィジェットを外しました。
本アカ同様浮上率低いので見られて困るものは特にないんですが、ブログを開く度に素の呟きがドンと出てくるのがやっぱりちょっと恥ずかしくなってしまった…

代わりに(?)プロフを置いてみたけどこれもこれで恥ずかしくなってきたぞ…!
なんかこう、自分の代理に使えそうなキャラが欲しいなあと適当に描いてみたのだけど

どうあがいても犯罪者の顔である。

正直自画像としては恐ろしく似ているので自分では笑っちゃうんですけどさすがに見た目が悪すぎて心象良くないのでプロフに設定したアイコンでは目を省いてみたものの別に可愛くはならなかった(おしまい)

もしかしたら今後整形して突然美少女になったりあるいはもっとカワイイハトモドキになるかもしれませんがしばらくはこれが仮の面ということで…。