『raytrektab10インチ』使用感レビュー

この記事はタブレットPC初心者によるraytrektab10インチ使用感想まとめです。
使ってて自分がつまずいたところの対処法もメモ。

スペックとかは他の方々が詳しくまとめてくれてるのでググってください!

メイン機(cintiq pro 24)とレイトレックタブ10インチの画面サイズ比較。
(机周りヤバイのでとりあえず画面サイズだけ…

ちなみにcintiq pro 24のレビューはこちら。

『Cintiq pro 24』買ったよレビュー|わかさ|note
思ってた以上に記事書くのに時間かかってしまった……実はもう3週間ほど経ちますが買ってました、念願の大型液タブです!ヤッター!! 13HDからの移行で、タッチ機能のないペンモデルタイプです

上の写真だと10インチちっちゃ!ってなりますがこれは比較対象がでかすぎるだけで
実物は小さすぎず大きすぎず、持ち運び用としてちょうどいいサイズだと思います。

私は縦の狭さに耐え切れなくなって13HDからpro24に移行した人間なので

13インチよりもっと小さいやつ買って大丈夫なの?って感じだったんですが

画面の小ささ、意外と気にならないです。
解像度も高くて綺麗!アナログでA6メモ帳にひたすら絵や漫画を描いてた頃を思い出す…(´ω`*)
ただこれは「サイズ的な意味合いで」なので書き味は全然アナログではないです現状とってもツルッツルです。ペーパーライクフィルム貼ったらもっとアナログ感増していい感じなんだろな~

本格的な漫画を描くにはさすがにちっちゃくて厳しいので、それは今後もpro24メインでやりますが(;’∀’)
ネームやらなにやらの作業を、寝っ転がりながら…あるいは自室以外の場所でもできるようになったのは嬉しい。それにもしもに備えてサブ環境があるとやっぱり安心しますね。

今回買ったもの

  • raytrektab10インチ本体
  • 三菱鉛筆デジタイザペン
  • カバーケース
  • USB type-Cのハブ(充電も可能なタイプ)
  • 2.0規格のUSBメモリ32GB(回復ドライブ用)
  • microSDXCカード128GB
  • 左手デバイス用のテンキー
  • ペンにつけるグリップ

とりあえず必要そうなものは一通り全部そろったので、以下感想文。
「私はこうしました」的なメモですが、何か参考になれてたら幸いです!(素人なので何か間違ってても許してください)

続きを読む…

         

おわ~~

イメソン語り苦手な方いるかもですがギンのイメソンはlove solfegeさんの「white lolita」です。

***

急に弱気なことを口走ってしまったからか、それともGショックの影響か
いつにも増してたくさん拍手や感想フォームを送っていただいてて、すみません本当にありがとうございます…!!
その一つ一つがとても励みになりました(´;ω;`)ありがとうございます

口下手なので上手く伝わっているかが心配なんですが、基本的に私の敵は「虫全般」と「自分自身」なので、なんか薄暗いこと言っててもそれは他人に対してどうこうって意味じゃないことだけは念のため言っておきたい…!
むしろ周りの方々にはとても恵まれているなとつくづく感じます。本当に…

あと敵は自分って言ったけど、自分は最大の敵であると同時に最強の味方にもなるのでまあ良くも悪くも自分に対して中立なんですよね。

ちょっと前に流行ってたアライメント診断でも私は「中庸/中立(真なる中立)」で、自分でもすごく納得した。

 

>そのGさん排水管から~ の方

文体でどなたなのかなんとなく分かってしまった。へへへありがとうございます!
Gが排水管から来る説私も聞いたことあります!
が、たぶんうちのはもう外来種じゃなくて在来種な気がします…(???)
最近チビどもをよく見かけるのでこりゃまたどこかで孵化したな…と(遠い目)
む、むしろうち産のヤツがご近所に行ってないかが心配になってきた。申し訳ない…
人類とG類……俺たちの戦いはこれからだ!!(永遠に終わる気がしない)

***

全然関係ないけれど今回の話読んでてリアルに泣いてしまった………

ジャンプラ掲載版の仁もあと4話で終わってしまうのか。
コイン使って最終回まで一気に読んでしまうか、それともあと一ヶ月楽しみを取っておくか悩む。

泣いたといえば今日の金ローでやってた僕のワンダフルライフも最高でしたね!!!
普通に泣きますわこんなん……わんこかわいいんじゃ~~

         

地獄※Gの話注意

毎日何かしら創作作業してはいるのだけど、進みも遅いし表にポンと出せるものでもないので

なんか…某方も仰ってたけど、ほんとパッと見ずっと何もしてない感じになるから、誰にも何も言われてないのに謎の怒りや焦りでうぐぐってなりますね。。

何も言われてなくても勝手にそう察してしまうのは、やっぱり物作ってる人間はみんな人一倍感受性が強いからなんだと思う。

あとTwitterとか見てるだけでも高クオリティの作品や筆の早い人たちの作品が毎日たくさん流れてくるから、余計焦って疲れてしまったりね(だから心が弱ってる間はTwitter自体見ないこともわりと多い)

 

なんにせよ

自分は自分のペースでしか進めることはできないし

ちょっとでも進んでるのならそれでいいのだ|:3ミ

 

拍手&メッセージありがとうございます!!(*´ω`*)

ところで本日、〇十年生きてきて過去最大級のSAN値直葬イベントに遭遇してしまいました。

ヤツです。Gに関わる話です。苦手な方はブラウザバック。

今までのヤツとの思い出(戦いの記録)なんてカワイイもんだったなってくらい今日のはもうダメだ………

続きを読む…

         

地味に改築

今までほんと痒い所に手が届かないブログだったので、この間からチマチマ改築してます。

とりあえずページの一番上に戻るリンクと、メニューからカテゴリーやアーカイブのとこにパッと飛べるリンクを追加しました!

メニューのほうはタブレットやスマホで縦表示した時専用です。

あとはメニュー(ヘッダー)自体を上部固定にしようか考え中。。

拍手ありがとうございます!!

         

壮大な物語を見届けた後の虚無感

ドラマ仁のアマプラ無料配信が終わるっぽいので急ぎ全話観終えたんですけど、やっぱ名作だなぁと思いました。何度観ても面白いし泣く…
あと良い映像作品ってやっぱりメインテーマ曲もすごく印象的でずっと頭に残ってることが多いよね。

龍馬さんのとこは当然泣くし、咲さんの手紙にもボロ泣きだしホント何度泣いたか分からん…

途中のCMで咲さんが現代からタイムスリップしてきたのはわろてしまったけど(※本能寺ホテル)

坂本龍馬っていろんな作品でいろんな人が演じてるけど、名前を聞いてすぐに思い浮かぶのは未だにこの作品で演じてる内野さんの坂本龍馬なんだよなあ。

 

わりと最終回ってどうやって終わったのか忘れちゃうことが多いんですが、これは未だに鮮明に覚えてた。
すごくすごく好きな要素が詰まってるんですよね、この最終回……
あんまり言うと自作品のネタバレにもなるのでどこまで言っていいんだかわからないんだけどまあ王道なので言っちゃうと

ずっと一緒に過ごしてきた仲間たちとの時空を挟んだ永遠のお別れ」が大大大大好きなんだ。

テイルズオブファンタジアとかクロノトリガーとかブレイブストーリーとか。好き……

タイムスリップもので思い出したけど信長のシェフはドラマの続きどうしたんだよ~~!思い出したら急に続きが気になってきたぞ…

ここ数日で拍手やコメントをくださった方ありがとうございます!!(*´▽`*)

         

別PCへのクリスタの移行に失敗した話

レイトレックタブに入れてたクリスタが急に起動できなくなって、今日はすごく大変だった。゚(゚^ω^゚)゚。

※これはレイトレック本体の仕様とはまったく関係ないです、単純に私がしくじっただけ

元々はクラウド経由で設定移行させたんですけど、素材が半分も表示されてなくてずっと完全移行ができておらず(素材データベースの再構築をしてもダメだった)

仕方ないからメインPCのCELSYSフォルダをコピーして手動で移し替えたら

今度は起動そのものができなくなってしまった……(地獄の始まり) 続きを読む…

         

このブログ、背景一面全部真っ白で眩しっ!て感じだったのですごく今更だけど背景色ちょっとつけてみました。

いやホント今更だな…