2022年総括

本当に毎年あっという間に1年が過ぎますね…
最近はもう冬眠でも始まってるのか寝ても寝ても眠くて困ってます。

眠気で船をこぎながらペンを握っていると高確率で絵のバランスが狂っていたり、信じられないド酷いミスをしがちで(キャラを描いてる途中でいつの間にか別のキャラの服や髪を描いててキメラ融合してたり、前ページで着替えたはずなのに着替える前の服を着てたり等々…)過眠から戻る度ギエッッ!てなってます(;’∀’)
気付いたらすぐ直すようにはしてるんですが、あまりにも頻度が高いのでもしかしたら気付けずそのままになってる箇所も……あるかもしれない……
実際漫画版乙サバ最新話でもめっちゃ作画ミスあったので単行本時には差し替えをお願いしようと思います……(ゴニョゴニョ)

乙サバのこと

今年も怒涛の1年でしたが、今年あった一番大きい出来事といえばやはり

紙の本を出していただいたこと!それも2冊!

本屋さんで実際に自分の描いた漫画本が置いてあるのを見た時は、言いようのない高揚感がありました。

原作者である春の日先生はもちろんのこと、いつも制作をバックアップしてくださっている担当さん、本が出るにあたり携わってくださった皆様、そして単行本や電子書籍を買ってくださった読者の皆様すべてに感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます!

原作書籍もどんどん刊行されていき、今ではもう5巻目!すごい!
最新刊ではついに『乙女ゲーム』本編に突入しましたね。
漫画版ではまだ未登場な悪役令嬢の圧倒的悪役っぷりも大変良いし、全力で殺意を出してきたクララも好き……
そして魔術学園の衣装ンガワイイ~~~っ!
ひたき先生の描くアリアの照れ顔めっちゃ可愛くて好きなんですよね。このお顔はまごうことなくヒロイン(漫画版ではやたらとヒロイン離れした顔ばかり描いているので尚更…w(;’∀’)
あとはそろそろ乙女ゲーム攻略対象メンズ全員の姿が知りたいところ。
その辺りも含め、今後も書籍版の続きが出るのを一ファンとして楽しみにしてたりします。
原作小説はweb版ではすでに完結なさっているので、このまま書籍版も最後まで刊行されると信じてますTOブックスさん…!

お祝いするタイミングすっかり逃してましたが、

祝🎉『乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル』シリーズ累計10万部突破!!!

原作パワーも相俟って、ありがたいことにコミカライズ連載もまだまだ続きます。
頑張って描き続けますのでこれからも応援していただけると嬉しいです!

ちょくちょく描いてたらくがき絵の中からいつも人様に見せられるものだけ放流やつ
なんか当たり前のように乙サバのらくがきしてますがこういうの全部非公式ファンアートなので悪しからず…!

Twitterのこと


「SNSの浮上率上げたい」的な抱負を毎年掲げるも全然達成してないどころかどんどん浮上率減ってますが、そのあたりはもはや悟りの極致に辿り着いてしまいました…
現状SNSはキャパ越えしてるので無理に運用しようとせず、時間と心に余裕のある時、自分の好きな時にだけ顔を出せばいいかなあと思っています。
霊圧はしょっちゅう消えてるかと思いますがアカウントを消す予定は今のところ特にないので、たまにTLで見かけたら「おっ生きてるな」と思ってくださいませ!

一応日常アカウントもあるんですがこっちも週1で顔出すか出さないかレベルだったりするので分けてる意味ある?とも思いつつ日常ツイは独り言な分かなりローテンションなのでまあ(;’∀’)鍵はかけたりかけなかったり
Twitterはパソコンブラウザからしか見ていなくてスマホに通知来ないので、鍵かけ中にフォローリクエストが届いていたことに長いこと気付いていませんでしたすみません……

Twitterといえば今までエゴサは一切しない民だったんですが、最近はコロナEXのハッシュタグだけチェックするようになりました。
思ってたよりもずっと感想ツイートしていただけてたみたいで嬉しい…!
宣伝するの苦手で自分ではめちゃくちゃサボりがちなので、お知らせをRTしてくださったり感想や読んだよツイートをしていただけるの本当にありがたいです。
コロナEXでの応援数もいつの間にか50000という大台に乗ってて、そんなに読んでもらえてたのか…!ってびっくりしました。ありがとうございます!

Vtuberさんのこと

2022年は新たに個人Vtuberさんのママになっておりました。

仲良し3兄妹、出雲家の皆です!

△活動チャンネルはこちら

実を言うと原案自体は私ではないので本当に自分が『母』だと堂々と名乗ってよいのか…!?という申し訳ない気持ちがあったのですが、3人ともいつも私を母として接してくださって、暖かすぎる…(;▽;)ありがとうございます!
なんというか自分の中では継母のような感じなのかもしれないな…と思っています笑

いつも皆仲良く一緒にゲームをしたり歌ったりすごく精力的に活動されているので、ぜひTwitterやYouTubeをチェックしてみてください~!

自創作のこと

ところでできれば年内に小学生勇者の第15話終わらせたいとか言ってませんでした?

できませんでしたすみません!!

でもちまちまと着手はしてるので、おそらく来年1月~2月には更新できそうです。
久しぶりにしょうゆ読んだらめっちゃ面白かった(唐突な自画自賛)

あとは10年以上前にやってた創作熱が急に再熱した~というのも前回のブログで書いてましたが、そちらも水面下でちまちま制作してました。
ちなみに当時の漫画はほとんど下げちゃったんですけどイラストだけならpixivやtumblrをめっちゃ遡るとまだ何枚か残ってたりします。

来年はこっちの創作も本格的に動かせたらいいな…!

この設定画は最後の年の姿なので、これから出してく漫画ではもうちょっと若いし目もまだ死んでない。衣装自体は基本同じ。

拙者、仲良し男女男3人組大好き侍と申す

こちらは最終殺し愛師弟

ぶっちゃけるとこの作品は『死にたがりの王が死ぬまでの物語』です。
主人公は開幕で死亡するしテーマがテーマなのでだいぶ人を選ぶと思うんですが、救いがまったくないわけでもないので、公開する時がきたらよろしくお願いします。私の萌えが詰まっている。

らくがきとか進捗とかはごくたまにポイピクとか日常アカウントに投げてます~
でも前述のとおり日常アカウントも鍵かけて放置してることが多いのでできるだけポイピクに投げるようにしたい…

あとは今年突然ドールハウス沼に落とされて

自創作キャラのねんどーるが欲しい……
イチャイチャさせたい……

という衝動に駆られ、ねんどろいどの髪パーツを1から自作したりもしてました。

やっと1人できたよ!!
前述した創作の王様です

こちらが制作途中の写真。


最初は「これもう…だめだろ…」って感じだったんですけどやってたら意外となんとかなりました。造形ド素人の処女作なので詰めの甘いところは見逃してください。

服は妹が長襦袢だけ先に作ってくれました!
袴は型紙が手元にないのでなんとか…なんとか自作します……追々はほかの表情パーツも自作する予定(写真のはフェイスメーカーで作ったもの)

本当はクリスマスや正月までには勇者も作りたかったのだけど全然間に合いませんでした。
服はこれまた妹が百均ドールの着物を改造して作ってくれました!(お顔は一時的に版権キャラのを借りてます)

髪やばいのにすでに可愛いぞ!!
やりたいことがたくさんありすぎて本当に時間が足りない。

書きたいことぐだぐだと連ねてたらまとまりがなくなってしまった……この記事を最後まで読んでくれた方どれだけいるのだろう。読んでくださった方、ありがとうございます!

そして今年も1年間ありがとうございました。
なんというか自分がやりたいことをふらふらと好きなようにやってる人間ですが、よければ来年もまたお付き合いいただけると嬉しいです。

それでは来年もどうぞよろしくお願いいたします!

         

もう2021年が終わる…

時が加速しすぎている。

私事なのですが今まで住んでいた実家が無くなることになり、10月~11月にかけてなんとか家を借り、引っ越しをしました。

今は新しい家での生活もある程度落ち着いたので元気なんですけど、もう家を探すにあたって苦手だろうが嫌だろうがとにかくやらなきゃならないってことがいっぱいありすぎたり(↑の画像参照笑)、そもそもが家を借りられるかもわからない先が見えない下手したらホームレス化するかもしれない(そしたらどうやって仕事したらいいんだ?)という状態で少し前まで本当に内心えげつないくらい疲労困憊としてました……。

あと荷造り&処分がびっっっくりするくらい終わらなかった!!!そりゃウン十年生きてきた分の荷物なので当たり前ですけども!必要な荷物の搬入はもう済んだけど、片付けのほうは現在進行形でいまだ終わっていない。

10月頃「引っ越します」というのは各お仕事関係の方々にお伝えしてて、その時点でそれぞれスケジュールにかなり余裕をいただいていたのだけど、自分の見通しがあまりにも甘すぎた。全方位お仕事のスケジュールがものすごく押してしまって本当に申し訳ないです…

それに世帯主となってしまったので、これからは本当にちゃんと稼ぎ続けないと死!!もはや背水の陣!

新居もいまだに大量のダン箱に囲まれたままですが、来年はなんとか挽回できるように頑張りたいです。

急な歯痛に苦しんだ9月からもう私生活が散々すぎて気づけばこんな状態だったよ2021年終盤!

コミカライズ、第5話まで公開中!

コミカライズ版乙サバも気付けばもう5話まで来ました!!

漫画はこちらにて読めます↓

今後の公開状態がどうなるかは私にはまだちょっとわからないんですが、たぶん全話公開されているのは第1巻が発売するまでだと思うので、まだ読んだことないよ~という方はぜひこのお正月休みの間にでも読んでもらえると嬉しいです。
毎話「面白っ」「イイな!」ってなりながら描いておりますので!

単行本関連に関しては時期が近付いたらまた改めて単独記事にしますが、いただいたカバーデザイン、プロのデザイナーさんの御業に感嘆の声しか出せないです。すごい……!
若干テンションを間違えた作者コメントに今更めちゃくちゃ恥ずかしくなってきたんですが、もうそれ含めてぜひ手に取って確認していただければと思います…笑

各所にてすでに予約も始まっているようです!

春の日びより先生による原作第3巻は2022年2月19日発売!!

ひたきゆう先生の描かれたアリアが今回もまた美しい……!
3巻では巻末に私も1枚寄稿させていただいてます。描くのめちゃ楽しかったです(何を描いたかはぜひ直接ご覧になってもらえると嬉しい)

コミカライズ第1巻は2022年2月15日発売です!!

巻末には第1話の時に泣く泣くカットしたシーンを描き下ろした漫画と、春の日先生の書き下ろしSSが収録されています。
コミカライズするに当たって原作から少し表現を変えた部分があったのですが、書き下ろしSSではそこを見事に補完してくださってて胸が熱くなりました…!
どちらもあたたかくてどこか切なくなってしまう内容なので、どうぞお楽しみに!!

それでは

今はとにかくお仕事を頑張りつつ、押してるスケジュールをもう少し平常まで取り戻せたらまた趣味のやつもいろいろ上げていきたいです。やりたいことまだまだいっぱいある!

「自分がやりたいと思った時、自分ができる時にできたらいいな」というスタンスなので趣味活動も当然やめるつもりなどないですし、実のところネットには上げてないだけで結構水面下では楽しく制作してたりもするので、今後もちょくちょく見に来てもらえると嬉しいです。たぶん突然ポッと現れて突然ポッと何かを出すと思います。

拍手&感想フォームを送ってくださった方、TwitterのほうでRTいいねしてくださった方、いつもありがとうございます!
めっきり浮上できずなかなかどうしてお礼を言うタイミングを逃しまくりですが、本当にとても励みになっています。

今年はコミカライズという初めてのお仕事を始めて、改めて「漫画描くの好きだなあ」と実感しました。漫画描くの、大変だけどやっぱりすごく楽しい。

これはクリスマスに上げたかったけれど間に合わなかった何か。お正月のうちに仕上げて近々アップします笑

来年はお仕事も趣味ももっともっと生産力を上げていきたいなあ。
今年一年見守ってくださった方、本当にありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

         

本編更新と新年雑談

年が明けましたね。喪中なので寒中お見舞いを申し上げます!
女騎士も入れたかったんだけど時間の都合で今回はお留守番です(´・ω・`)ゴメンネ…

プロ根性(?)

〇ヶ月ぶりに本編更新しました

やっと作中で銀杖の武器姿が出ました。ながっ…長かったなここまで…!
武器姿に関しては実はまだ本編に顔を出してもなかった頃にイラストをアップしたことがあったり。

これとか。tumblrから引っ張り出してきたんですが、2016年の絵らしいです。
でもそれにしては全然普通に見れるので、奇跡の一枚だこれ…!

武器化一族はみんな泳げないので沈んでます。

こういう武器化一族本人が武器化状態の自分を持つシチュエーション、本来はありえないんですが、実は絵面的に一番しっくりくるんですよね。小剣も小剣自身を持ってる図が一番しっくりくる形になってます。

前に妹がそういう至高の一枚を描いてくれたんですけど、掲載許可取ったの何年も前なのでここに載せるのはいったん控えておきます。

遥か昔Twitterには上げたような気はする(本垢だったかは不明)んですが、ブログには上げたことあったかな…??わ、分からない…

そしてこれは今回更新分のオマケ

唐突にラップバトルすな。

あとこの元のコマ最初は指差してたんですけど、なんか仕上げたら首おい〇けにしか見えなかったので結局描き直して今の形になりました。それでも名残が残ってますね…笑

15話はいつもより若干長めで、今はようやく半分過ぎたところです。次回更新はたぶん最後までまとめて一気に読んでもらったほうがよさそうなのでまたお時間いただきます…!

それから

自作ビューアーV4にしました!

気付いたらもうバージョン4です。
実は去年の夏くらいにはもう出来てたんですが、「次の本編更新の時に一緒にアプデしよう」って思ってたら全然本編更新されなくて(…)完全にアプデのタイミング逃してたのでした。
その間もサイトに人が来てくれていたのだからビューアーだけでもさっさとアプデしておけばよかったなあと後悔しています…

ともあれやっとお披露目!

主な変更点は下にあった細々としたボタンメニューを撤去して、シークバーをデフォルト表示にしたことです
縦読みボタンやホームボタンは上部の隠しメニューに移動してます。メニューは上部にカーソルを合わせるか、クリックorタップすると出てきます。

ちなみに下部のボタンがなくなったため、『前の話へのリンク』は最初のページでさらにページを前にめくる動作をするとリンクが出てくる仕様に変更しました。ジャン〇ラ系ビューアーの仕様もろパクです(……)

これで画面のごちゃつきが減って、漫画だけに集中できる画面になったんじゃないかな~と思っておりますが、いかがでしょうか。

バーにカーソル合わせるかつまみをタップしてる間だけページ番号が出てきます。

あとV4からは縦読み時の下部メニューが消滅したので、画面サイズによっては縦読みのほうが画像が大きく表示されるようになりました
私の漫画は見開きバリバリ使うし横に流れてくのを想定して描いているので一応作者としては横読みを推奨していますが、お好みでどうぞ…!

私の環境(win10・android・iPad)からの動作確認はしたのですが、動かないぞ!ここバグってるぞ!みたいなのがありましたらこっそり教えてもらえると助かります。

ただ動くには動くけどiPadから見るとページめくるたびにページがバチバチするのだけすごく気になってる……なんでだろう。iPadの仕様なのか私の組み方が悪いのかう~ん…

一応私が把握してるバグの一つとして、パソコンからだとたまに上部の隠しメニューがカーソル合わせても出てこない時があります(※クリックするとちゃんと出てきます)が、そこはもう仕様です。通信状況次第なのでどうにもなりませんでした。諦めた!

ちなみに公開直後にTwitterで言ってたビューアーのバグはそのことではありません、そちらはもうサイレント修正済みです。

縦読み時に次の話まだないのにラストで『次の話へ』リンクが出ちゃってたんですよ…下部メニューにその辺りの判定を入れてたため、メニューを消した弊害でバグってたのでした(;’∀’)すぐ気付けてよかった~

…そろそろこの記事読むの疲れてきてません?

まだまだ語りたいこといっぱいあります。
もう少し付き合ってください!!!

今年やりたいこと

  • 銀杖の武器形態3Dモデルを作る(余裕があれば小剣も)
  • 小剣編完結
  • ネット上にもうちょっと顔出したい(でも無理はしない)
  • アイリスの専用ページ再公開したい

やりたいこと、やろうとしてること、他にもまだまだいっぱいあるんですがとりあえず趣味に関しての目先の目標はこの4つで。

銀杖の武器形態3Dモデルを作る

本当は去年の内にやっておきたかったんですが結局できずじまいだったので、今年こそはとやっと着手し始めました。

銀杖の作画コストえげつないんですよ。

人姿も武器姿もえげつないんですよ…

今後の作画を考えたら絶対作ったほうが楽だと思うので、ちょっと原稿を置いて最優先で頑張ってます。

↑これが何にも分からん状態から制作始めて2日目の時。
とにかくそれっぽい形のオブジェクトを手探りで配置して基盤を作った。

そして今現在(4日目)がこちら↓

わりともう出来てきました。何事もやってみるもんだ…!
あとはもうひたすら細かいディティールを詰めてくだけなんですが、この『だけ』になってからが長い!終わりが見えないよぉ!

まとまったお休みが終わったのでぼちぼちスキマ時間に進めます。

小剣編完結

??「オマエ、去年もソレ言ってなかった?」

ネット上にもうちょっと顔出したい

顔ってのはもちろんリアルの顔を出すとかそういうことではないです笑
正直潜ろうと思ったらいくらでも潜り続けることができてしまうので、活動していくならもうちょっと昔みたいに表に出るようにしたいなっていう…。

呟きたい(呟きたかった)ことがまったくないわけじゃないんですが、基本的に今はもうパソコン以外からはTwitterほとんどやらないので「思ったことをすぐに呟く」ということがほぼなくて。

いろんなことに対して億劫というか、どんどん腰が重くなってて、ものすごく老いを感じ始めてる…ヤバイよヤバイよ~

絵も呟きも、今年こそはもう少しフットワークを軽くして、人前に出すハードルを自分の中でもっと下げたいです。ポイピクも活用しつつ。

せめてブログくらいは前くらいの頻度で書きたいなあと思ってます。どうでもいいことでも人目を気にせず書けるようにしたい。
というか今回の記事もそうなんですが、毎度毎度

複数の話題(情報)をいっぺんに出しすぎ

なんですよね。しかも長文で笑

この無駄に長い記事を一体どれだけの人が読んでくれているのだろうか(;’∀’)今読んでくださってる方本当にありがとうございます
まずはそうやって横着して溜め込みがちなものを小出ししていくところから始めよう。。次から少しずつ。。

アイリスの専用ページ再公開したい

これもなんかずっと言ってますね。この件でありがたいことに今までにいろんな方からメッセージをいただいて、その度「お待ちください~!」って言ってきたけどマジでどんだけ待たせるんだっていう。すみません…

小学生勇者のページは実用性を重視してるのでページを開いたらすぐにコンテンツリンクを押せる感じにしてるのですが、アイリスは世界観重視なのでイラストを画面いっぱいにドーン!!世界観説明ドーン!!キャラ紹介ドーン!!な感じの何かの公式サイトっぽいカッケェページを作りたいです。願望です。

これは去年そうやってサイトの構想を考えてた時のやつ。mindのページ(PC表示用)。
完全に自分用メモなので読み取れる人いたらすごい…

さいごに

久しぶりの本編更新でしたが、RTいいねや拍手パチパチ、そして感想フォームを送ってくださった方、本当にありがとうございました!!

通知がくる度「ありがてえ…ありがてえっ…!」ってカ〇ジみたいになってました。
感謝っ…圧倒的感謝っ…!

昨今の某ウイルスの影響もさることながら実を言うと去年から我が家もかなり苦しく、ギリギリを辛うじて生きてまして。
今年は良くも悪くも環境が激変するので、なんとも一寸先は闇な状態ですが、創作と健康だけは手放さないように生きていきたいです。

これを読んでくださってる方の中にもきっと大変な状況の方がたくさんいると思います。
今年もみんなでほどほどに頑張って、でも頑張りすぎない程度に何事もなく過ごせたらいいなあ。みんな幸せになってほしいし私も幸せに生きたい。

とにもかくにも、これからも緩くお付き合いいただけましたら幸いです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします~!

わかさ

         

小学生勇者のアクスタを入手しました

普段自分で描いたものや自分で作ったものを人前で自画自賛することってあまりしないんですが、これはもうね、言っちゃいますよね。

可愛いぞ~~~~~!!!!!!

Twitterでも先に言ってた通り、ここに映ってないところにあともう2体いるんですが、本編でまだ顔出しができてない&見た目がもうネタバレなのでそっちの写真はまたいずれ。。

続きを読む…
         

ちょこっとお知らせ&拍手お返事

10月ももう半分過ぎてて震える…。

更新がない間も拍手やメッセージなどいつも本当にありがとうございます!!

お返事の前にまずお知らせを一つ。

去年からどうしてもやりたくて再開していた個別返信なのですが、ここのところ精神的・時間的にだいぶ余裕がなくなってきたため

今回の返信を区切りにまたしばらくの間、個別返信はお休みさせていただこうと思います。

もはやメッセージを送ってくださった方もその内容を思い出せなくなっていたであろうほど毎回お待たせしてきたので、ものすごく今更ではありますが…🙇‍♀️💦

今後はまた創作活動で何かしらお返ししていけたらいいなと思っているので、どうかこれからもよろしくお願いいたします!

続きを読む…
         

『小学生勇者』30日自創作紹介チャレンジlog

創作での浮上率を上げたくて、雑談垢にて7月中『30日自創作紹介チャレンジ』をやっていました。でも途中からずっと思ってたんですけど

浮上率上げたいなら本垢でやればよかったですねこれ!!

いやしかし余計な語りも多いのでやっぱり雑談垢でよかった面もあり……ともかく無事に最後まで(といっていいかは分からないけど)終えることができましたので、まとめておきます。

だいぶテキトーだったり、あるいは本編内でまだ語られてないことやネタバレになり得ることもあるので、OKな方だけスクロールどうぞ!

続きを読む…